あまてぃの気になるサービス 好きな動画の紹介で収益がもらえる?動画配信サービスhitsuyoとは いつものように面白いサービスないかなぁとネットサーフィンをしていたのですが、その際「hitsuyo」という動画配信サービスが目についたので今回軽く紹介してみようと思います! hitsuyoについて hitsuyoとは hitsuyoは「1視... 2022.08.06 あまてぃの気になるサービス
WordPress WordPressで見出しにアンカーリンクを設定する方法 今回は、エンジニア向けドキュメント等でよく見かける見出しのアンカーリンクを設定する方法を紹介します。 こういうのですね。 この見出しをクリックするだけでその場所へのアンカーリンクを取得することができるようなものになってまして、他の方への共有... 2022.08.06 WordPress
スプレッドシート 【スプレッドシート】積み上げグラフを作る方法 今回は、スプレッドシートで積み上げグラフを作る方法をご紹介します! スプレッドシートの作成 スプレッドシートにアクセスして新規にシートを作成します。 シートが作成されました。 データを用意する 今回は、分かりやすい例として「収益表」を作ろう... 2022.08.06 スプレッドシート
WordPress Prism.jsの各プラグイン(Plugins)の使い方を調べてみた! 今回は、Wordpress等のブログでコードを貼る際によく使われるコードハイライトライブラリのPrism.jsについての紹介です! Prism.jsのプラグインは個人的にどれを選べばいいのか迷うことが多く、この機に色々調査してみましたので紹... 2022.07.25 WordPress
AppleScript 【AppleScript】【Mac】フォルダへのファイル追加時にスクリプトを自動実行させる 今回はMacのフォルダアクション機能を使って、指定したフォルダにファイルが追加された時にスクリプトを実行させる方法について紹介します! フォルダアクションを利用すると、コマンドを利用したファイル移動だったり、スクリプトの実行などが自動化でき... 2022.07.23 AppleScriptMac
Git / GitHub 【Git・Github】コンフリクトの差分が消えてしまった際の対処法 今回は、以前コーディングをしていた際にgit rerereという機能に翻弄されたことがあったので他の方が同じような状況にならないよう対処法をメモしておきます。 その時の状況 featureブランチに最新のdevelopブランチを反映させよう... 2022.07.23 Git / GitHub
GitHub 【GitHub Actions】トリガーとなるイベントを複数設定する方法 今回は、GitHub Actionsで ブランチにpushした時手動実行 の2つのトリガーで処理を実行させたいとなった際、記事を探してもすぐに方法が見つからなかったのでやり方をメモしておきます。 手順 公式ドキュメント:クイックスタートより... 2022.07.21 GitHub
API CoinMarketCap APIを使って仮想通貨の価格を取得してみる 今回は仮想通貨のレートを取得する時に便利な CoinMarketCap APIの使い方をご紹介します! この記事でできること CoinMarketCap APIのAPIキーを取得できるCoinMarketCap APIで仮想通貨の価格を取得... 2022.07.12 APICoinMarketCapPython仮想通貨
Evernote 【Evernote】日記テンプレートからノートを毎日自動作成させる 僕はEvernoteで毎日日記のようなものを書いているのですが、その際、当日の日記ノートが自動作成されるようにしてます。毎日スケジュールに沿ってEvernoteのコンテンツを作成するにはmakeというサービス連携ツールを使うのが便利なので今... 2022.07.11 EvernoteMake