GitHub

【GitHub Actions】トリガーとなるイベントを複数設定する方法

おはこんばんにちは〜🌦
あまてぃのブログへようこそ!

今回は、GitHub Actionsで

  • ブランチにpushした時
  • 手動実行

の2つのトリガーで処理を実行させたいとなった際、記事を探してもすぐに方法が見つからなかったのでやり方をメモしておきます。


手順


公式ドキュメント:クイックスタートより引用

矢印の「on」の部分がトリガーですね

設定例

パターン①

  • いずれかのブランチにプッシュされた時
  • 誰かがリポジトリをフォークしたとき
on: [push, fork]

パターン②

  • mainブランチにプッシュされた時
  • 手動実行された時
on:
  push:
    branches: [ main ]
  workflow_dispatch:

あとがき

トリガーを並べるだけで複数のトリガーでワークフローを実行することができます。
やり方は単純でした。

閲覧いただきありがとうございました。みなさんのお役に立てましたら幸いです!

コメントなどもお待ちしてます☺️

amaty

ブログでは主に気になったサービスや便利ツールの紹介をしてます!
情報収集が趣味 (VR/AR/NFT/AI)。
誰もがお金に困らない未来を信じてTwitterでお金贈りを始めました!
贈れる額を増やすために7月~ブログ運営スタート。

■その他運営しているサイト
・あまてぃのメモ置き場
ブログとして書くまでもないかなというものはここに置いてます
https://short.ama-memo.com

・ツイすめ
皆さんのツイートを紹介したり、それを元におすすめサービスや商品を紹介するメディア
https://twisume.com

-GitHub
-,